新しいクラスは何組かな?先生は誰だろう?と緊張した面持ちで登園して来た子ども達。 |
||
|
||
2021-04-16 |
最後の園外保育、『おわかれ遠足』へ行ってまいりました。 |
||
|
||
2021-03-24 |
拝んでいる子ども達の背中を見つめ、みんな無事であーよかった…としみじみ思いました。 |
||
|
||
2021-03-24 |
3、4歳児は展望台へと足をのばしてみると…そこからは、京都タワーや平安神宮まで見えました。 |
||
|
|
|
|
|
|
2021-03-24 |
3月3日、おひなまつりの日。先生達からのプレゼントは、おひなさまによる |
||
|
|
|
2021-03-22 |
3学期の大きな行事、生活発表会が行われました。 |
||
|
|
|
2021-03-12 |
124年ぶりの2月2日節分の日。幼稚園にも赤鬼・青鬼・緑鬼の鬼がやってまいりました。 |
||
|
||
2021-02-03 |
まぁ、鬼の元気なこと!!棒を振りまわし暴れまくり、PTA役員さんの部屋まで侵入して |
||
|
|
|
2021-02-03 |
子ども達の勢いに圧倒されたのか、鬼は退散していきました。 |
||
|
||
2021-02-03 |
1月生まれのお誕生日会の時に、PTAさんからお年玉プレゼントとして、 |
||
|
||
2021-01-25 |
子ども達のハラハラ、ドキドキ、ワクワクの鼓動が聞こえてきそうな楽しいひとときでした。 |
||
|
||
2021-01-25 |
新年を迎え、園舎にも子ども達の活気でみなぎっています。 |
||
|
||
2021-01-22 |
「あーたのしかったねー。また、雪が積もらないかなぁー。」と子ども達。 |
||
|
|
|
2021-01-22 |
12月22日(火)に、令和2年度の終業式が行われました。 |
||
|
||
2020-12-25 |
12月、子ども達がとても楽しみにしていたクリスマス会がありました♡ |
||
|
|
|
2020-12-25 |
保育室に戻り、しばらくするとスズの音が…。 |
||
|
|
|
2020-12-25 |
今年度の音楽会は、1クラスずつ5日に分かれて園内のホールで開催しました。 |
||
|
|
|
2020-12-25 |
3歳児にとっては今年初めての音楽発表会です。メロディオンケースの開け閉めから始まり、「ド」の位置を覚え、小さな5本の指を動かしメロディオンと打楽器奏を演奏しました。 |
||
|
|
|
2020-12-25 |
4歳児は、メロディオンと3種類の打楽器を使って演奏しました。 |
||
|
|
|
2020-12-25 |
5歳児は、メロディオンと5種類の打楽器を使って演奏しました。 |
||
|
|
|
2020-12-25 |
今年も賑やかな仲間が遊びに来てくれました。 |
||
|
|
|
2020-12-24 |
まずは、動物園の園長先生から動物と仲良しになるコツを教えていただきました。 |
||
|
|
|
|
|
|
2020-12-24 |
5歳児は、動物達が帰る準備も手伝ってくれました。 |
||
|
|
|
2020-12-24 |
城陽市にある、あらす観光いもほり農園へ行ってまいりました。 |
||
|
|
|
2020-11-09 |
スーパーの袋にいっぱーい入ったお芋。 |
||
|
|
|
2020-11-09 |
ハロウィンの日にむけて、子ども達は折り紙でお菓子作りにはげんでいました。 |
||
|
|
|
2020-11-06 |
さぁ、パーティーのはじまりです。 'Here you are!' 'Thank you!'と交換をしていました。 |
||
|
|
|
2020-11-06 |
仮装をしている先生達とハイチーズ!!園舎に笑い声が響きわたる一日でした。 |
||
|
|
|
2020-11-06 |
3歳児、4歳児が秋の園外保育で¨枚方市民の森¨へ行ってまいりました。 |
||
|
|
|
|
|
|
2020-11-05 |
荷物を置いて、色とりどりの固定遊具や砂場でおもいっきり遊びました。 |
||
|
|
|
|
||
2020-11-05 |